技工室だよりは、普段見ることのできない技工室の裏側を技工助手が不定期にお届けします。
第一回目となる今回は、当院の技工室内部を簡単にご案内したいと思います。
では早速技工室の中を覗いてみましょう・・・ヾ(●゚ⅴ゚)ノ
まず、診療室から技工室に入ってすぐ左側にあるのがポーセレン室です。
この部屋で白くてキレイなセラミック(陶器)の冠が作られます。
技工室中央には流し台があり、手前と奥の両側から使えます。
左端にはスチームやトリマーがあります。
流し台の左側には大きな模型棚があり、皆さんの仮どめ中の模型などがいっぱいです!!
模型棚の奥には、主に先生方が研磨に使う机があります。
診療室では、とても厳しい表情の院長も・・・
この机ではコーヒーを飲んでリラックスすることも♪
机の横には中庭に通じるドアがあり、ドアを開けると・・・
中庭の花が見え、思わず笑顔がこぼれます ☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚
部屋の一番奥には、技工士と技工助手が作業する机が4つあります。
作業中の技工士○(●´C_,`●)
右側にはレーズや鋳造器、ファーネスがあります。
材料もこんなにたくさんあります。
フィットした美しい形の補綴物を技工士に作ってもらうように、日々"基本に忠実に"正しい模型作りに励んでいます。